fc2ブログ

プロフィール

安心堂三丁目

Author:安心堂三丁目
福祉の町、江戸川区平井の地より発信しています

リンク

最新記事

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

カウンター

RSS

2011年04月のエントリー一覧

  • スポンサーサイト

  • GW前クイズの答え

    今日は昨日のクイズの答えです。その前に大事なお知らせがあります。ゴールデンウィークの受け付け時間は以下のようになってます。4月29日(金) 8:30~15:00 4月30日(土) 8:30~15:005月 1日 (日) 休診5月 2日 (月) 通常診療 8:30~19:305月 3日 (火) 8:30~15:005月 4日 (水) 8:30~15:005月 5日 (木) 8:30~15:00では昨日のクイズの答えです。Q.1 ゴールデンウィークの期間は、安心堂は休みである。× 上...

  • GW前クイズ

    いよいよ29日からゴールデンウィークです。今日は安心堂に関するクイズを10問ほど用意しました。問題は全て○×形式です。さて幾つ解るかな!?Q.1 ゴールデンウィークの期間は、安心堂は休みである。Q.2 安心堂三丁目の平日の受け付け時間は19時30分までである。土曜日は15時までである。Q.3 安心堂三丁目にお昼の時間も受け付けている。Q.4 安心堂では保険は取り扱っていない。Q.5 接骨院と整体院は同...

  • シフト勤務とメタボと睡眠

    もやべ 「阿蘭先生、ゴールデンウィークはどうされるんですか。」阿蘭先生「仕事だ。」もやべ 「ふふふ。私は10連休ですよ。楽しみです。」阿蘭先生「・・・じゃぁ、そうゆうもやべくんにはこの新聞記事だ。」<シフト勤務、高血圧リスク 製造業7千人を千葉大調査> 仕事の時間帯が昼だったり夜だったりする交代制(シフト)勤務の人は、そうでない人と比べて血圧が高くなる危険が約1.2倍あるとする調査結果を千葉大の研...

  • よもぎ

    春になると新芽を出し始めるよもぎ。河川敷だけでなく、街角のちょっと土があるところでも目にすることが出来ます。草もちやおひたしにすると、落ち着いた癒される香りが春を感じさせます。よもぎは生活に密着していて食べることだけでなく薬用としても使われてます。私たちのような鍼灸院では薬ではなくお灸のもぐさとして使われますね。最近では直接皮膚に据えるのではなく、穴の空いた台座の上にお灸が置いてあり、それを皮膚に...

  • コホート研究

    前回までのあらすじ新聞記事の”睡眠時間が5時間未満の場合、5時間以上に比べて肥満の人が約1・4倍であることがわかった”という文章を読んで、もやべくんは 5時間以上の人と5時間以上の人の1.4倍を足した数は調査の母集団(2万1693人)になるとして計算した。その結果、5時間以上の人は9039人でその1.4倍の12654人を肥満の人とした(9039+12654=21693人)。しかし、阿欄先生からその計算...

  • “睡眠不足は肥満のもと” 5時間未満だと1・4倍に

    阿蘭先生「やあ、もやべくん。眠そうだね。」もやべ 「はい、昨晩KARAの音楽を聞いてたら2時半くらいになっちゃって。」阿蘭先生「そうゆうもやべくんのために新聞記事をさがしてきたよ。」<“睡眠不足は肥満のもと”5時間未満だと1・4倍に>睡眠時間が短いと肥満や糖尿病などの生活習慣病になりやすいことを、日本大学の兼板佳孝 講師(公衆衛生学)らが大規模調査で明らかにし、12日、発表した。 兼板講師らは、地方公...

  • ダンディライオン

    日曜日に荒川の河川敷へサイクリングに行きました。そこには春の息吹を感じさせる力強い緑色の草々が茂り始めてました。またその緑に負けない鮮烈な黄色い花、たんぽぽがたくさん芽吹いてました。ああ…美しい桜は散ってしまい葉桜となってしまいましたが、これから夏に向け色々な花が楽しめるのでワクワクします。骨折・捻挫・打撲・挫傷慢性疾患・スポーツ外傷、障害訪問鍼灸マッサージ・巻き爪・フットケア安心堂グループホーム...

  • 腎を養う

    花粉予報を見るとスギ花粉の飛散はピークを過ぎましたが、ヒノキ花粉が大量飛散となっているようです。当初の予想よりも大量飛散の時期が長引いており、また、スギに反応する人の多くがヒノキにも反応するため、今週いっぱいは万全の対策が必要だそうです。私自身花粉症ではないと思っていたのですが、妙に目がかゆくくしゃみが出ることがしばしば・・・プチ花粉症かな?花粉症は免疫の疾患ですが、東洋医学で免疫を司るのは腎。西...

  • ゴールデンウイークも診療します

    さぁ、ゴールデンウイークも診療するでザマスよいくでガンスフンガーまともに伝えなさいよ!と、いうことでゴールデンウイークの診療スケジュールは以下のようになっております。4月29日(金) 8:30~15:00 4月30日(土) 8:30~15:005月 1日 (日) 休診5月 2日 (月) 通常診療 8:30~19:305月 3日 (火) 8:30~15:005月 4日 (水) 8:30~15:005月 5日 (木) 8:30~15:00骨折・捻挫・打撲・挫傷慢性疾患・スポーツ外傷、...

  • ちゃんと向き合うとは

    土曜日のクイズです。もやべくんがマイナス5キロを目標にダイエットをしました。リバウンドなしに成功させる為の目標の立て方はどれでしょう?1.目標達成のご褒美として、好きなスイーツをちょっと食べる。2.目標達成のご褒美として、好きなアーティストのCDを買う。3.目標達成のご褒美として・・・特に何もしない。阿蘭先生「もやべくん、どれだと思う。」もやべ 「ん~、裏をかいて1番なんかいいかも。シナモンシューなんか...

  • 御衣黄

    読めますか? 御衣黄ぎょいこう と読みます。この写真が御衣黄という桜です。昨年、患者さんから教えて頂いたのですが・・・江戸川区東葛西の区立雷(いかずち)公園で咲いています。御衣黄は江戸時代初期に八重桜を品種改良して生まれました。貴族が好んだうぐいす色の衣に似ていることが名前の由来とされている希少種です。花びらに葉緑体を持つため咲き始めは黄緑色の花びらをつけます。中心部からしだいに赤みが増し、散るこ...

  • 中間報告

    先日、当ブログで取り上げた安心堂三丁目の東日本大震災の義援金の中間報告をさせていただきます。4月8日の時点で18073円です。まずは4月8日で取りまとめた時点の分で被災地の復興支援ができるよう動きをとらせていただいてます。多くの方々にご協力を頂き、本当に感謝をしております。現在継続して義援金を募っていますので、時期を見て再度取りまとめていくつもりです。先日、震災のことについて話をしていると”救缶鳥”...

  • メタボとは

    阿蘭先生「よう、もやべ君ひさしぶりだね。どうしたんだい。」もやべ 「ちょっと、パソコンの調子が悪くてしばらく休んでました。」阿蘭先生「少し太ったかな?」もやべ 「ええ、メタボになってしまいました。」阿蘭先生「えっ、メタボ?メタボリックシンドロームってこと?」もやべ 「はい、ほらお腹が出ちゃいました。」阿蘭先生「ついこの間、血圧が120-80mmHgで教科書のような理想的な数値だとか言ってなかったけ?」...

  • 足底筋膜炎

    もやべ 「阿蘭先生、今度は足の裏が痛いです。」阿蘭先生「古釘でも踏み抜いたか?」もやべ 「昭和チックな話をしないでください。朝起きて歩くと痛いんです。」阿蘭先生「見せてごらん。踵の辺りかい?」もやべ 「はい。走りすぎですか。」阿蘭先生「そうだね。足底筋膜というのが踵から指の付け根について土踏まずのアーチを作っているけど、使いすぎなどで小さな断裂ができて炎症が起こる。」もやべ 「炎症ならアイシングと...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。