fc2ブログ

プロフィール

安心堂三丁目

Author:安心堂三丁目
福祉の町、江戸川区平井の地より発信しています

リンク

最新記事

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

カウンター

RSS

2011年05月のエントリー一覧

  • スポンサーサイト

  • 鉢が!?

    いつのまにか増えてました(;一_一)夏にはうちの治療院は沢山の観葉植物でいっぱいになるはずでしょう・・・・・いったい誰が置いてくれたのでしょうか??でも・・・・・・うちに置いてくれた人は小判草をくれた人だと思うのは僕だけでしょうか・・・・・・・・今度来院されたときにでも聞いてみよう。ひまわりじゃなくってよかった(´∇`) ホッ骨折・捻挫・打撲・挫傷慢性疾患・スポーツ外傷、障害訪問鍼灸マッサージ・巻き爪・フ...

  • 氷のうを使わないアイシング

    円生先生「今日はお家で簡単に出来るアイシングをご紹介いたしますわ。オホホホホ。」もやべ 「あぁぁぁとっ、円生紗枝(えんしょうさえ)先生です。アイシングについてお話して頂きます。」円生先生「紙コップと割り箸をご用意してください。ホホホホ。」もやべ 「はい、紙コップに割り箸を突っ込んで水を入れるんですか。」円生先生「あら、阿蘭素美志(あらんすみし)先生いらしたんですか?」もやべ 「あれ、おふたりは知り合い...

  • いまも交通安全

    自転車で走りながらこう考えた車道を走れば煽られる歩道を行けば追突注意降りて押せば窮屈だ兎角に自転車は走りずらい日曜日にジョギングしながらこんなことを考えてました。普段の日曜は趣味の自転車でアチコチ行くのですが、改めて道路を見回してみると色々思うところがあります。道路と道路法は車が優先されていたため、車と歩行者との関係の特別事項として自転車は付け加えられたと記憶しています。そのため自転車のスタンスが...

  • お灸の温度

    子供などを強く叱る意味の言葉として”お灸を据える”なんて言い方をよくしますよね。治療の効果ではなく、熱い温度を我慢する方に焦点を当てて、折檻に使う…鍼灸師の立場から言えば、なんか違いますよね。お灸の治療のやり方で、大きく火傷をさせて膿を出させて免疫力を高めて風邪をひかないようにする。これは特殊なやり方で、現在このやり方をしているところは日本でひとつかふたつとか。しかし、今の西洋医学が広がる前はたくさ...

  • 睡眠時時間が少ないとナゼ太る?

    もやべ 「阿蘭先生。睡眠時時間が少ないとナゼ太るのか、を聞かれたのですが・・・何故ですか?」阿蘭先生「いい質問ですね。」もやべ 「おっ!今度は池上彰風ですね。似てないですけどね。」阿蘭先生「・・・残念です・・・さてさて、まずはレプチンとグレリンについて話しましょうか。」もやべ 「レプチンとグレリンとはなんでしょうか。」阿蘭先生「両方ともホルモンです。レプチンは脂肪組織で産生され、      主に脳...

  • 小判草

    先日、患者様から小判草をいただきました。小判の形をしていて可愛らしいですね。これが色づくと黄金色になるそうです。そうなるともっと小判らしくなるそうなので、今からちょっと楽しみです。骨折・捻挫・打撲・挫傷慢性疾患・スポーツ外傷、障害訪問鍼灸マッサージ・巻き爪・フットケア安心堂グループホームページ...

  • 腎を鍛える

    ゴールデンウィークも終わり暑い日、寒い日の差があり多少へばってしまいそうです。日曜日には多摩川の付近で30度くらいを記録したそうです。暑い日に汗が出すぎる、逆に汗が出ないという方もいらしゃるのではないでしょうか。以前「腎を養う」のなかで腎は免疫を司っていると書きましたが、他には水の代謝も司っています(※)。汗が出すぎる、出なさすぎるのも腎の働きが関係してきます。またそういった方は花粉症にかかりやすか...

  • 疲れが溜まった体に30分のリラクゼーションマッサージ

    ゴールデンウィーク期間中はいかがお過ごしでしょうか。6日の金曜日からカレンダー通りに仕事や学校に行く人、もしくは8日の日曜日まで休みの方など人それぞれ予定があるのではないでしょうか。今年は海外へ行く人の数が減り、近場で過ごす人が多かったそうです。人によってはボランティアに行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。ゴールデンウィークは楽しかったけどちょっと疲れちゃったという方に・・・その疲れた体...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。