2011年08月のエントリー一覧
-
秋を楽しむ
今週の日曜日はリュックを背負って、荒川の6キロ地点(平井)から19キロ地点まで走りました。そこでコーヒーを沸かして朝食を摂り、一休み後に平井まで戻りました。 (往復26㎞) 行きは413カロリーを消費、帰りは474カロリーを消費しましたが・・・・・・朝食で菓子パン5個食べたから意味ないなぁ。もう少し装備を軽くして来週に挑みたいです。今後の予定としては10月16日に第40回タートルマラソン国際大会、11月20日...
-
本日千秋楽
学生さんの夏休みもそろそろ終わりに近づいてきています。夏休みと言えば朝のラジオ体操を思い浮かべますが、今年は原発事故の影響でラジオ体操が中止になったり期間が短くなったりなど、各地域で様々なようです。いつも三丁目接骨院に来て下さる患者さんが、朝起きてから電車に乗って体操に行っていると話してくれました。なぜ?わざわざ電車に乗っていくのかと聞いてみると……両国の国技館でお相撲さんといっしょに体操をしている...
-
元気に育ってます
院長の上村です。今日は僕の家の観葉植物を紹介します。今年の7/10日に100円ショップで購入した苗木をその日のうちに5号鉢に植え替えて撮影したのがこの一枚です。*手前にあるアロエは元々家にあった物をその日植え替えたものです。葉っぱが1枚しかなく、ただ背が高かっただけだったのですが、そしてこれが8/21日に撮影したものです。今では葉っぱの数が4枚になって、5枚目の葉っぱが少し顔を出すほど成長しました。室内だけで...
-
プラシボー効果
12.睡眠薬は医師の指示で正しく使えば安全 ●一定時刻に服用し就床 ●アルコールとの併用をしない もやべ 「眠れない時に羊を数えると言いますが、1001目から黒い羊になるって本当ですか?」阿蘭先生「はぁ?何の話ですか?」もやべ 「都市伝説なんですけど、普通の羊は白ですよね。」阿蘭先生「考えればわかりそうなことなんで、都市伝説にすらなっていないと思うのですが。 それでは今晩試してみたらどうでしょ...
-
アルコールと睡眠の関係
お盆休みのお知らせ8月12日(金) 13日(土) 14日(日) 15日(月) 16日(火)上記の期間はお盆休みの為、診療を受け付けていません。8月17日(水)より平常通りの診療となります。11.睡眠薬代わりの寝酒は不眠のもと ●睡眠薬代わりの寝酒は、深い睡眠を減らし、夜中に目覚める原因となる 阿蘭先生「今までいろいろと書いてきましたが、お酒は今回が初めてなんですね。」もやべ 「そうなんですか?...
-
眠気で支障がある場合は対策行動を
9.睡眠中の激しいイビキ・呼吸停止や足のぴくつき・むずむず感は要注意 ●背景に睡眠の病気、専門治療が必要 10.十分眠っても日中の眠気が強い時は専門医に ●長時間眠っても日中の眠気で仕事・学業に支障がある場合は専門医に相談 ●車の運転に注意 もやべ 「最近は文字数が少ないと思ったら……今回は二つ分まとめてですか。」阿蘭先生「はい。今回の内容は、睡眠に関して病気が絡んでくるものがありますので、 ...
-
質の高い睡眠でスッキリ!
8.眠りが浅いときは、むしろ積極的に遅寝・早起きに ●寝床で長く過ごしすぎると熟睡感が減る もやべ 「えっとぅぅ、遅寝・早起きだと睡眠時間が減る、ということですよね。」阿蘭先生「はい、減りますね。しかし『レム睡眠 ノンレム睡眠』でも書きましたが…… 寝入りばなの約3時間のあいだに、たいへん質のよい眠りが、まとめて出現しますね。」もやべ 「ああ、思い出してきた!それとか……ダラダラ横になっていると...