2012年01月のエントリー一覧
-
ジョギング&ウォーキング
日曜日はジョギングとウォーキングをしました。 ジョギングは荒川の河川敷でしたが、風が強い!追い風の時は気づきませんでしたが、折り返して向かい風になった時は…体を45度くらい倒しても進まない。しかも追い風の時に汗をかいて、折り返してその汗が冷えてくる。風邪を引かないように注意しないといけないですね。 ウォーキングは当然、J・歩行の注意点を意識しながら40分ほど歩きました。 正しい歩行による、健康促進...
-
人間バンザイ
もやべ 「阿蘭先生、足の裏が痛いです。」阿蘭先生「また古釘でも踏み抜いたか?」もやべ 「またまた昭和チックな話をしないでください。足底筋膜炎みたいです。」阿蘭先生「どれどれ足を見せてください。ふむ~、アーチが落ちてきてるね。」もやべ 「足の内側のこの大きく凹んだところですか?」阿蘭先生「そこもそうなんだけど……そのアーチは3つあるアーチのうちのひとつだ。」もやべ 「他にもあったんですか?!」阿蘭先生...
-
足元にご注意を
雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう♪ SuberuNight KorobuNight♪ と、言う訳で昨日は雨から雪に変わり、今朝は足元ツルツルです。 雪に不慣れな東京では、転倒しないように足元を踏ん張って歩いています。 そして転倒事故を起こさぬよう、雪かきを始めました。 雪が寄せてある車道を走る自転車の姿を見かけたりもしましたが、みなさん転ばないように気をつけましょう。骨折・捻挫・打撲・挫傷慢性疾患・スポーツ外傷、障...
-
だって人間だもの
先日、足のむくみが夜間の頻尿に繋がる、という内容を北野たけしさんの健康番組で紹介された。 テレビのバラエティでの健康番組は、不必要に不安を煽って衝撃的に見せているため、その内容は症状など一部分を誇張しているものであり多くの人に当てはまらない、ということが度々見受けられる。先の夜間頻尿とむくみも同様であるが、情報知識としては間違いではない。 ふくらはぎは4足動物にはなく、同じ2足動物の猿にもふく...
-
第39回小松川マラソン大会
15日の日曜日は荒川で行われた小松川マラソン大会に出場しました。今年は強い風ものないため、体が冷やされず快適に走れそうです。 一般男性5キロコースで、走者は36人でした。 他には中学生の3キロとか親子マラソンとかも同時に開催されてます。 安心堂グループからは毎年何人か出ていますが、今年は5人でした。 私の目標は20分以内だが・・・それともうひとつ!他の安心堂の先生で、私と競り合う人がいる。今のと...
-
正月太りにJ・歩行
今年は年始から3月のマラソンに向けて練習で走るつもりでしたが、結局は寝正月で過ごしてしまいました。 怖くて体重計が乗れないのですが…腹の出かたが…更に増している。 そして1月15日にも小松川の5キロのマラソンがあるため、日曜日に走って来ました。 走る前に先日研修で教わったJ・歩行でリズムを整えます。 正しい姿勢で歩くことによって、正しい体重移動などを体に覚え込ませて走る。 研修でもスポーツ選手にJ・...
-
正月太りにドリーム・ヘルサー
もやべ 「神浦先生、お久しぶりですね。少しやせましたか?」神浦先生「やあ、もやべ君。久しぶりだね。体重なんだけど、やせましたよ。」もやべ 「うらやましいですね。どうやってやせたんですか?」神浦先生「ドリームヘルサーに毎日乗ったおかげだね。」もやべ 「あぁ、ドリームヘルサーですか!!納得です。いつごろから乗り始めたんですか。」神浦先生「10月31日から乗ってますよ。ちなみにその時の体重は80,8キロだ...
-
今年も全力!!
新年明けましておめでとうございます。今年もスタッフ一丸となって、患者様のために全力を尽くしてまいります。1月9日の成人式の日(ハッピーマンデーによる祝日)は診療しております。受付時間は朝8時30分から昼の3時までとなります。それでは皆様にとって良い年でありますように。骨折・捻挫・打撲・挫傷慢性疾患・スポーツ外傷、障害訪問鍼灸マッサージ・巻き爪・フットケア安心堂グループホームページ...