fc2ブログ

プロフィール

安心堂三丁目

Author:安心堂三丁目
福祉の町、江戸川区平井の地より発信しています

リンク

最新記事

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

カウンター

RSS

アルコールと睡眠の関係

お盆休みのお知らせ

8月12日(金)
  13日(土)
  14日(日)
  15日(月)
  16日(火)


上記の期間はお盆休みの為、診療を受け付けていません。
8月17日(水)より平常通りの診療となります。

11.睡眠薬代わりの寝酒は不眠のもと
●睡眠薬代わりの寝酒は、深い睡眠を減らし、夜中に目覚める原因となる

阿蘭先生「今までいろいろと書いてきましたが、お酒は今回が初めてなんですね。」

もやべ 「そうなんですか?」

阿蘭先生「はい、どこかで書いたり、触れたりしてるかなと思い過去のブログを読み直してみたんですが…初めてみたいですね。」

もやべ 「今まで書いた内容を覚えていないんですか?」

阿蘭先生「申し訳ない。始めに資料を作ってブログを書いていくのですが、ブログの内容自体があちこちクロスしているので…書いた気になっていたようです。」

もやべ 「そうゆうわけですか。まぁ、お酒は一般的に寝付きをよくしてくれるように思えるのですがダメなんですか?」

阿蘭先生「寝付きが良くなるのは、アルコールがGABAニューロンと呼ばれる神経を刺激するためなんですね。」

もやべ 「GABAってチョコレートに含まれた商品が出たりして一時期流行りましたよね。」

阿蘭先生「メンタルバランスチョコレートとかいってましたね。GABAはアミノ酸のひとつで、主に抑制性の神経伝達物質として機能している物質ですね。」

もやべ 「つまり気持ちが落ち着くということで、寝付きが良くなるわけですね。」

阿蘭先生「はい、しかしアルコールは……勘違いされやすいところなのですが……GABAそのものではなく神経のGABA受容体に働きかけるのですね。」

もやべ 「はーー、紛らわしいですね。」

阿蘭先生「で、アルコールは寝つきは良くしますが……睡眠の後半では逆に眠りを浅くしてしまう作用があります。」

もやべ 「そう言われてみれば途中で何度か起きてますね。」

阿蘭先生「しかもですね、眠って3時間ほど経つと逆にノンレム睡眠のときに深い睡眠に移行するのを妨げる効果があります。」

もやべ 「えーーーー、『眠って3時間のノンレム睡眠』って質の高い睡眠じゃないですか!!!」

阿蘭先生「非常に大事な時間帯ですね。更に更に利尿効果がある為、トイレが近くなります!」

もやべ 「あぁそうか。目が覚めるだけでなく体を起こしてトイレまで行くことを考えると、ずいぶん眠りが妨げられますね。」

阿蘭先生「こうやってみていくと寝酒は睡眠薬代わりにはなりませんね。」



骨折・捻挫・打撲・挫傷
慢性疾患・スポーツ外傷、障害
訪問鍼灸マッサージ・巻き爪・フットケア
安心堂グループホームページ
スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す