皇居デビュー
医療 - 2011年10月04日 (火)
久しぶりのブログの更新になります。
パソコンの急なトラブルのため、更新ができませんでした。
トラブルの方は解決したので、今後は以前と同じように週2回の更新をしてゆきたいと思います。
日曜日はジョギングで初めて皇居の周りを走りました。
いつもは荒川を走っているのですが……皇居周りは坂が多いですね。いかに荒川がフラットで走りやすいかを実感しました。
走り終わった後はふくらはぎが痛いです。荒川で同じ距離を走ってもこんなことはなかったのですが、改めて坂での足の負担に驚かされます。
そして疲れた足を襲うのは……こむらがえり!!
最近、一段と朝が冷えてきたのでふくらはぎがつってしまった、と言う方も多いのではないでしょうか。
足がつる原因はいろいろありますが……大きな要素としては、冷え、疲れ、筋肉の硬さです。
普段はなんともないが、ジョギングやサイクリングなど足を酷使して疲れるとすぐにつってしまいます。
こむらがえりの対策として、足が冷えると良くないので、就寝前にお風呂に入り、ふくらはぎのマッサージ、ストレッチをすると有効です。足湯でしっかり温めるのも良いですね。
また就寝中は軽い布団に交換したり、仰向けの場合は、膝の下に枕を入れて少し膝を曲げて眠るようにしたりするのがいいでしょう。この膝下枕による膝曲就寝は腰痛の対策にもなります。
就寝中に足がつる方はぜひ試してみてください。
骨折・捻挫・打撲・挫傷
慢性疾患・スポーツ外傷、障害
訪問鍼灸マッサージ・巻き爪・フットケア
安心堂グループホームページ
パソコンの急なトラブルのため、更新ができませんでした。
トラブルの方は解決したので、今後は以前と同じように週2回の更新をしてゆきたいと思います。
日曜日はジョギングで初めて皇居の周りを走りました。
いつもは荒川を走っているのですが……皇居周りは坂が多いですね。いかに荒川がフラットで走りやすいかを実感しました。
走り終わった後はふくらはぎが痛いです。荒川で同じ距離を走ってもこんなことはなかったのですが、改めて坂での足の負担に驚かされます。
そして疲れた足を襲うのは……こむらがえり!!
最近、一段と朝が冷えてきたのでふくらはぎがつってしまった、と言う方も多いのではないでしょうか。
足がつる原因はいろいろありますが……大きな要素としては、冷え、疲れ、筋肉の硬さです。
普段はなんともないが、ジョギングやサイクリングなど足を酷使して疲れるとすぐにつってしまいます。
こむらがえりの対策として、足が冷えると良くないので、就寝前にお風呂に入り、ふくらはぎのマッサージ、ストレッチをすると有効です。足湯でしっかり温めるのも良いですね。
また就寝中は軽い布団に交換したり、仰向けの場合は、膝の下に枕を入れて少し膝を曲げて眠るようにしたりするのがいいでしょう。この膝下枕による膝曲就寝は腰痛の対策にもなります。
就寝中に足がつる方はぜひ試してみてください。
骨折・捻挫・打撲・挫傷
慢性疾患・スポーツ外傷、障害
訪問鍼灸マッサージ・巻き爪・フットケア
安心堂グループホームページ
スポンサーサイト