もやべ 「阿蘭先生、超回復したおかげで今週は楽に走れました。しかし、足が筋肉痛です。」
阿蘭先生「ウォームアップとかクーリングダウンはちゃんとやってる?」
もやべ 「えっと・・・ストレッチとかですか。」
阿蘭先生「ストレッチも含めた競技前の身体の準備ですね。
それがウォームアップ。
ストレッチのほか準備運動や軽いジョギングなどで身体を整えます。」
もやべ 「あぁ、ストレッチ以外は面倒くさくてやってないです。」
阿蘭先生「ストレッチは筋肉や関節・神経に働きかけますが、
準備運動・・例えばラジオ体操などで心機能を上げていき
筋肉に血流がいきわたるようにして、温め、栄養・酸素をスムーズに送ります。」

もやべ 「どうゆうことですか?」
阿蘭先生「身体が休んでいる時は血液が内臓などに多く供給されていますが、
急に運動を始めると身体への負担が大きくなります。
筋肉にしても急に伸ばされるわけだから傷つきやすくなります。」
もやべ 「だから、筋肉痛になるわけですね。」
阿蘭先生「そーです!他にはクーリングダウンがあります。」
もやべ 「運動していた身体から休息の状態へ徐々に戻していくことですね。でもなぜ筋肉痛に関係があるんですか。」
阿蘭先生「筋肉を使うと二酸化炭素もそうですが乳酸という疲労物質が出ます。
乳酸が溜らないようにする為、運動を行って適度に血液を循環させます。
そして乳酸をスムーズに代謝させ、疲労の回復を早める事ができるのです。」
もやべ 「あ~、そういえばテレビ番組の”ジャンクスポーツ”で
クーリングダウンで50キロも走らされた話が紹介されてましたよ。」
阿蘭先生「・・・普通の人は真似しちゃダメだよ。」
骨折・捻挫・打撲・挫傷
慢性疾患・スポーツ外傷、障害
訪問鍼灸マッサージ・巻き爪・フットケア
安心堂グループホームページ
スポンサーサイト