fc2ブログ

プロフィール

安心堂三丁目

Author:安心堂三丁目
福祉の町、江戸川区平井の地より発信しています

リンク

最新記事

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

カウンター

RSS

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す

   

一年前はこんなだった

 年末年始のお知らせです。

12月31日(土)から1月4日(水)までお休みになります。 

 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。


 18日の日曜日は高尾山トレイルです。去年は甘く見ていたので散々な目にあいました。


 去年の私は……
 高尾山は18キロを走るのですが、毎週20キロをジョギングしていたので何とかなるだろうと軽く考えてました。
 スタートしてから5分位してで45度くらいの斜面を登りはじめ、登っている最中に上を見るのも嫌になるくらい先が見えません。
 なぜならえんえんと登っているランナーが連なっているのです(;゜○゜)=3ハァハァ
 その先が見えなかった坂を登り終えても、小さな登り坂が幾つも続きます。

 これでけっこう体力使ったなぁ、と思ったら5キロの表示が! あと13キロもあるのか?!
 5キロを少し過ぎたところで給水所がありホッと一息つける。スタッフさんはこの水を担いで上がったんですね。脱帽物です。

 その後は20度くらいの斜面になってアップダウンしているところがあるんですが、登り坂はみんな歩いて下りとか平坦なところで走ってます。 その身軽に走る姿はまるで天狗のようでした。
 後半のため足の力を残しておこうと下り坂や平坦なところを歩いていても、後から他のランナーが走ってきてしまい…道幅がないから追い越せないため、仕方なく私も走る。下り坂でも後がぶつかってきそうなんで走る。前に追いついてもぶつかりそうになるんでブレーキをかける。足を酷使します。
 さらに足元は木の根や石がゴロゴロしているため転倒しそうになったり、捻挫しそうになったり・・・つまり平地で走る時に使わない足の細かい筋肉までフルに使います(>0<)  ちなみに3回ほど谷に落ちかけました(T T)

 ゴールに着いた時は、映画に出てくるゾンビのようなフラフラ歩きです。
 平地のジョギング20キロで2時間未満で走り終えますが、高尾山の18キロでは……3時間17分43秒!!

 そして走り終り帰るとき、バスになかなか乗れなかった。朝はバスの増発があってすぐに乗れたが、帰りは普通なので数が少ないのです。そのうえ走り終わった後の人たちが行列を作っていたのです。
 12月は日が沈むのが早く、しかも山は寒い。疲れ果てた体には寒さがこたえ、腹減りがさらに堪えた。
 ちゃんと食料を持っていけばよかったのだが、荷物が増えるのが嫌でコンビニとかで買えばいいと思っていた・・・・・・高尾山の山中でコンビニがあるか?!完全に舐めきっていたな、高尾山を。

 ……と、いう感じでした。
 今年は私も天狗になれるかな?


 今回は去年の雪辱を晴らすべく準備をしていますが、怪我だけはしないよう注意していきます。


骨折・捻挫・打撲・挫傷
慢性疾患・スポーツ外傷、障害
訪問鍼灸マッサージ・巻き爪・フットケア
安心堂グループホームページ
スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す

   
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。